【2023年】指揮者:栗田博文さんのコンサート等でのエピソード

この記事はコンサートに参加した皆様の感想・管理人の感想、各メディアからアップされたレポート等を掲載しています。推しサーチ後に随時更新中。
(´-`).。oO( 随時更新中ですが、連日コンサートが開催された場合は更新が遅れます。悪しからず🙇♂️
「コンサートには参加できなかったけど、そのコンサートでの栗田さんの様子が知りたい!」と思った方は読んでみませんか?😊
※エピソード内に出てくる「儀式の音」のキーワードが分からない方は「指揮者:栗田博文さんの経歴について」をご覧ください。
【他の年のエピソード】
1~3月のエピソード
- ▼ 1月のエピソード
- └ グラブルフェス2022-2023
- ▼ 2月のエピソード
- └ 原神シンフォニー 横浜公演
- ▼ 3月のエピソード
- └ 「鬼滅の刃」オーケストラコンサート 鬼滅の奏 遊郭編
1月
1月22日
グランブルーファンタジー『グラブルフェス2022-2023』
🔷グラブルファンの感想(一部抜粋):
日曜夜のシメは東京フィル
— 横田 祐(姫坂/レーシュ) (@Resh_Himesaka) January 22, 2023
朝から夜まで演出しでいてくれるの
最高だなぁ
そして、最後の
ベリアルと栗田さんのショット
コレはこれで凄いよな
皆様お疲れ様です#グラブルフェス2022_2023 pic.twitter.com/eaRlR63xNw
栗田さんだーーー pic.twitter.com/0mIMnwOHIc
— BeastsBeat (@BeastsBeat_ff) January 22, 2023
2月
2月11日
原神シンフォニー 横浜公演
🔷栗田さんの胸元:
「2023~2024年:薔薇ブローチやポケットチーフの記録」の記事を参照
🔷儀式の音・指揮台:
- 儀式の音について:パシフィコ横浜なので聞えず
- 指揮台について:高めの指揮台で転倒防止のバーは無
🔷現地に参加した管理人の感想:
推し活のMastodonでトゥート済み。気になる人はMastodonを参照してください。
🔷参加された方の感想(一部抜粋):
※下記以外のツイートを読みたい人は推し三昧Twitterのいいねを参照してください。
西谷さんは"原神オケコン"として完成度高いのに、楽団以外の奏者をオーケストラの一部となるような組み込み方で、弦楽器隊が目立ってた。
— あぼか (@u2p0n) February 11, 2023
栗田さんは"ゲームオケコン"としての完成度高くて、楽団を奏者に添わせる形で、あと管楽器隊が目立ってた。
指揮者が違うだけで全然違う曲に聞こえるの楽しい。
昨日のオケコンで指揮者のファンになりそう危うい。すごいなぁ…ホントに全身使って指揮してた。飛び上がって大地踏みしめて指揮したりとあれで息一つ乱してないのタフネスすぎんか
— 脆弱 (@yomogil_) February 11, 2023
その上可愛いオチャメおじさんとキタ
🔷公式Twitterのツイート:
※ゲスト出演者のツイートは原神シンフォニー公式TwitterよりRTされているので、そちらを参照してください。
「原神Symphony」横浜公演が終了致しました。
— 「原神 Symphony」公式 (@GenshinSymphony) February 11, 2023
指揮 栗田 博文さん、東京フィルハーモニー交響楽団とゲスト奏者の皆様による生演奏はいかがでしたか?
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
ディレイライブビューイングにてまたお会いしましょう!#原神 #Genshin #原神シンフォニー pic.twitter.com/yC2TcfffxW
3月
3月11,12日
「鬼滅の刃」オーケストラコンサート ~鬼滅の奏~ 遊郭編
🔷栗田さんの胸元:
「2023~2024年:薔薇ブローチやポケットチーフの記録」の記事を参照
🔷儀式の音・指揮台:
- 儀式の音について:パシフィコ横浜なので聞えず。
※12日の夜公演の時に聞えたような気がする。幻聴かもしれないが。 - 指揮台について:高めの指揮台で転倒防止のバーは無
🔷管理人の感想:
🔷友人の感想:
残響散歌の「残響…ッ!」でジャンプする栗田さんが観られたので私は幸せです…拙いイラストでごめんなさい💦#鬼滅の奏#鬼滅の刃#栗田博文 pic.twitter.com/6TPjaSVbKA
— AYAKKO🦦 (@ita_sputnik) March 12, 2023
昨日の【鬼滅の刃 オーケストラコンサート~鬼滅の奏~ 遊郭編】の事!
— ໒꒱わさびいも໒꒱ (@wasabiimo) March 13, 2023
みんなが楽しめる、ド派手でかっこいいコンサートでした!!
余談ですが。ソリみたいなの持ってるの何だろう?と思ったら、お子さん用の椅子だったのね…
#鬼滅の刃 #鬼滅の奏https://t.co/Mkeg9ZOflu
🔷フォロワーさんの感想:
🔷参加された方の感想(一部抜粋):
※下記以外のツイートを読みたい人は推し三昧Twitterのいいねを参照してください。
オケコンありがとう最高でした!
— りりこ👻 (@kmt_lyrico) March 12, 2023
久々にちゃんとしたオケを聴けて幸せだった☺️💕ユーカクの世界観を大切にしてくださってるのを感じて感動しっぱなしでした✨
舞台がよく見えたので覚えてたことをまとめました。
(全日程終わったのと、内容には触れていないので伏せずに置かせて頂きます) pic.twitter.com/giHV6NsQdZ
ゲーム音楽好きでFFのコンサートへ何度も行ったことのある私の弟から事前に「色々な指揮者がいるけれど(テンポやタイミングがしっくりこない時もあるらしい)栗田さんは大丈夫だよ」とお墨付きを貰っていたが、本当に今までゲーム音楽を指揮してきた栗田さんの経験が生きていたステージだった#鬼滅の奏
— konkon_shimokaji (@K7e1zK3rgE3YZNI) March 11, 2023
👹滅のオケコン、メチャクチャ良かった!
— かにこちゃん (@tangiyu_oshi) March 12, 2023
映像も良いんだけど、指揮者さんを是非観てほしい…!
全身使って表現してくれるから、こっちもグググって来るから!
2部の最後で泣く人続出してた。その頃私は映像と指揮者の人を交互に大注目しててまじでキレッキレで可愛いぃなにそれズルいって萌えてました🤤
— ちゃび (@chabi_1886) March 12, 2023
映像で泣きそうになったけど周りで泣いてる人いたので代わりに泣いてくれてありがとうと思って涙引っ込んだ☺️あぁ…生演奏…贅沢すぎる!
生演奏はやっぱり凄い✨
— いつき (@chibisaku68) March 12, 2023
善子の三味線の時は、もう奏者さんの手元に釘付けでした😳{善子だ!リアル善子が居る!って感じでした。そして何よりあの最終決戦。堕姫ちゃん達を倒した瞬間のあの無音の空間、指揮者の方に見惚れました。#鬼滅の奏 pic.twitter.com/9mwiqrr1Vu
🔷出演者様のツイート(一部抜粋):
大大大尊敬のマエストロ、栗田博文さんと✨
— 中川奈美@鬼滅映画コーラス (@naminak) March 13, 2023
オーケストラに慣れない私にたくさんのお気遣いをありがとうございました😭
またご一緒できますように、それまでどう成長できるかを、試行錯誤してがんばります🙇♀️
本当に本当にありがとうございました😭😭😭#鬼滅の奏 #遊郭編#鬼滅の刃#DemonSlayer pic.twitter.com/XIfsGhm6U5
4~6月のエピソード
- ▼ 4月のエピソード
- ▼ 5月のエピソード
- ▼ 6月のエピソード
4月
現時点では掲載できるエピソードはありません。
5月
現時点では掲載できるエピソードはありません。
6月
現時点では掲載できるエピソードはありません。
7~9月に開催される公演
- ▼ 7月に開催される公演
- ▼ 8月に開催される公演
- ▼ 9月に開催される公演
7月
現時点では掲載できるエピソードはありません。
8月
現時点では掲載できるエピソードはありません。
9月
現時点では掲載できるエピソードはありません。
10~12月のエピソード
- ▼ 10月のエピソード
- ▼ 11月のエピソード
- ▼ 12月のエピソード
10月
現時点では掲載できるエピソードはありません。
11月
現時点では掲載できるエピソードはありません。
12月
現時点では掲載できるエピソードはありません。