推し三昧のSNSについて

ブログ「推し三昧」のSNSは、2023年9月1日よりMastodon(マストドン)のアカウントをメインアカウントとして運用していきます。
これから推し三昧のSNSをフォローしようとしている人、推し三昧の 𝕏 をフォローしている人は、ご一読ください。
- 1 SNSをフォローするメリット
- 2 メインのアカウント
- 3 メインとサブの違い
- 4 アカウントカウントの変更理由
- 5 推し三昧のMastodonアカウントをフォローするには?
- 5-1. Mastodonとは?
- 5-2. Misskeyとは?
- 5-3. おすすめアプリ
- 5-4. お世話になっているMastodonサーバ
- 6 SNSを使わずにコンサート情報を知る方法
- 7 読んで欲しい記事
1. SNSをフォローするメリット

推し三昧のSNSアカウントをフォローすると下記の情報などを得ることができます。
- 栗田さん指揮のコンサート情報
- 栗田さん指揮によるBlu-rayやCD情報
⚠ メインSNSのみで発信します。 - 栗田さん指揮のコンサートに参加した人の感想
⚠ 推し三昧のSNSの「いいね」や拡散した投稿を御自身で閲覧することで知り得ます。
2. メインのアカウント

冒頭でも述べた通り、2023年9月1日よりMastodon(マストドン)のアカウントをメインアカウントにして、𝕏 のアカウントはサブアカウントにします。
アカウントは下記の通りになりますので、ご確認ください。
🟦 メイン:
🟦 サブ:
3. メインとサブの違い

Mastodonのメインアカウントと 𝕏 のサブアカウントの違いは下記の表を参照してください。
内容 | メイン ( M ) | サブ ( 𝕏 ) |
コンサート情報 | ⭕ | ⭕ |
Blu-ray,CD情報 | ⭕ | ✖ |
感想などへの ⭐または❤ |
⭕ | ⭕ |
感想などの 拡散(RT) |
⭕ [*1] | 🔺 |
管理人からの お知らせ |
⭕ | ⭕ |
管理人の 気まぐれ投稿 |
⭕ | ✖ |
チケット抽選 開始日 お知らせ |
🔺 | ✖ |
チケット抽選 締め切り日 お知らせ |
🔺 | ✖ |
- 🔺:不定期に行ないますので、確実性はありません。
- [*1]:主催者・楽団や奏者の 𝕏 アカウントの投稿+管理人が良いと思った 𝕏 に投稿された感想のURLを貼って拡散します。
4. アカウントの変更理由

下記の理由により、Mastodonをメインアカウントにしました。
- Mastodonのfedibirdサーバの居心地が良い
- MastodonやMisskeyはサードパーティー製アプリが使用できる
- Mastodonの一部のサーバ、Misskeyでは絵文字リアクションができる
- 絵文字リアクションを使って気軽に自分の気持ちを相手に伝えられる
- fedibirdサーバの管理人さんはMastodonの有益情報などを投稿してくれる
- Fediverse ( 分散型 ) に栗田さんの情報や魅力を伝えている人がいない !!!
- 𝕏 の おすすめ タブがウザい
- 𝕏 のタイムランには広告が表示されて見辛い
- 𝕏 の凍結基準が不明瞭 / 凍結祭りが開催される
- 𝕏 からブロック機能が削除される可能性がある
- 大規模障害が " また " 𝕏 で起こる可能性がある
- 𝕏 が ( Twitter時代に ) サードパーティー製アプリを使用不可にした
- 𝕏 での短時間 連続いいね❤や連続リポスト ( RT ) はスパム判定される可能性がある
下記の出来事を知り、𝕏 への嫌悪感が " 更に " 増したのも変更理由の1つになります。
5. 推し三昧のMastodonアカウントをフォローするには?

MastodonもしくはMisskeyに御自身のアカウントを作成してから、推し三昧のMastodonアカウントをフォローしてください。
Fediverse ( 分散型 ) のSNSについて最初は分からない事だらけだと思いますが、使い続けていけば " 分散型SNSの良さ・分散型SNSのデメリット " 等が徐々に分かってくると思います。
𝕏 の改悪や突然の凍結により知り合った推し活仲間との縁が切れてしまうかもしれません。リスク回避の為にも、分散型SNSに挑戦して推し活仲間を誘ってみませんか?
推し三昧の 𝕏 アカウントを2023年8月31日までにフォローしてくれたフォロワーさん限定でfedibirdサーバへの招待URLを発行しますので、𝕏 より連絡してください。
5-1. Mastodonとは?
Mastodon(マストドン)についての解説や初心者向けのガイドの記事をまとめてあるので、マストドンを知らない人は読んでみてください。
🟦 Mastodon のインスタンス一覧
5-2. Misskeyとは?
Misskey(ミスキー)についての解説や初心者向けのガイドの記事をまとめてあるので、ミスキーを知らない人は読んでみてください。
Twitter 代替 SNS として注目集める「Misskey」とは?始め方を解説
https://smhn.info/202307-how-to-use-misskey
🟦 Misskey のインスタンス一覧
5-3. おすすめアプリ
Mastodonの公式アプリは人によっては使い勝手が悪いと感じると思いますので、そんな時はサードパーティー製アプリを使ってみてはどうでしょうか?
iOS勢でマストドンを使いたい人はコチラ👇
Android勢でMastodonとMisskeyを使いたい人はコチラ👇
※管理人めっちゃ愛用してます!😆
5-4. オススメのMastodonサーバ
管理人がお世話になっているfedibirdサーバ、とても居心地が良いのでオススメしております。
Mastodonのfedibirdサーバの管理人様である のえるさん の 𝕏 アカウント より、招待URLが発行される時があります。気になる人はフォローしてみてはどうでしょうか?
※下記は、のえるさんのマストドンのアカウントになります。
6. SNSを使わずにコンサート情報を知る方法

SNSを使わずに栗田さん指揮のコンサート情報を知りたい人がいれば、下記の確認手順に沿ってコンサート情報を得てください。
確認手順 ①:
推し三昧のブログURL( https://www.kurita-fan.com または https://m-hirofumik.hatenablog.com )をブラウザのブックマークに登録してください。
確認手順 ②:
スマホからアクセスすると下図の画面が表示されます。下図の赤枠エリアは左右にスワイプ可能なので、スワイプしてください。
確認手順 ③:
スワイプするとコンサート情報の記事が表示されるので、『コンサート情報』の部分をタップするとページが開きます。表示されたページより詳細を確認してください。
7. 読んで欲しい記事一覧
時間がある時に読んで欲しい記事です。
下記の記事を読んでも尚、𝕏 以外のSNSアカウントを持つ気にはなれませんか?