推し三昧

指揮者の栗田博文さんを熱量MAXで応援している非公認ファンブログ。栗田さんが紡ぐ音楽の世界を一緒に楽しみませんか?




✨🌵 おすすめ記事 🌵✨

 

指揮者:栗田博文さんの経歴

 

2023年6月1日更新

 

栗田さんの写真記事一覧

栗田さんが映っている
公式動画一覧

sスワイプの画像


ゲームやアニメ等のオーケストラコンサートの終了(終演)時間について解説

ゲームやアニメ等のオケコンの終了(終演)目安時間をお伝えします!

コンサートホール

公式サイトなどに、なぜか明記されていないことが多いオーケストラコンサート(略称:オケコン [ *1 ] )の終了の目安時間。

この記事を読めば「オケコン(ブラスコンサート [ *2 ] )の終了時間は何時?」の疑問が解消されます。

下記のコンサートの終了時間を予想したい人の参考になれば幸いです😊

🔷project SEKAI セカイシンフォニー2023
🔷アナザーエデンオーケストラコンサート 「All to the Melody of Time」
🔷モンスターハンターオーケストラコンサート 狩猟音楽祭2023
🔷ARIAオーケストラコンサート「ARIA The SINFONIA」
🔷ポケモン×NHK交響楽団スペシャルオーケストラ2023
🔷生で聴く“のだめカンタービレ”の音楽会
🔷初音ミクシンフォニー2023
🔷ロマンシング サガ オーケストラ祭 2023

この記事は、100回以上ゲームやアニメ等のオーケストラコンサートを中心に参加してきた管理人🌵の経験を元に記述しました。

 



1. 終演(終了)時間の目安

オーケストラコンサートでの写真

コンサートによっては終演の目安時間が掲載されている場合もありますが、掲載がない場合は...

開演時間の " 約2時間30分後が終演時間の目安 " になります。

昼と夜に公演がある時は?🤔2時間後、もしくは約2時間15分前後が終演時間の目安になります。

ただし、時間が押して約2時間30分後に終演になる可能性もあります。

補足
原神シンフォニーDr.STONE -ドクターストーン- ウインドオーケストラコンサートSymphonic Poem from 幻想水滸伝 の公式サイトのように公演予定時間が掲載しているサイトもありますが、予定時間より遅く終わる場合もあります。

一度は公式サイトの「Q&A」や「注意事項」を確認しましょう!

つまり、18時開演なら20時30分頃が終演となります...が、作品のメモリアルな年に開催されるコンサートの千秋楽は約3時間後が目安になるかもしれません。

モンハン15周年と狩猟音楽祭10周年が重なった狩猟音楽祭2019の千秋楽(東京公演)は17時開演で20時頃終演でした。

拍手が鳴り止まない結果、カーテンコールが長引く場合があり終演が予定より遅くなる可能性があるので、周年記念以外のコンサートは冒頭で書いた通り約2時間30分後が終演と考えておいた方が無難です。

会場によっては終演予定時間が掲示されていますので、確認してみてください。

🔵 東京文化会館・大ホール

東京文化会館・大ホールの掲示板

掲示場所は下記の画像を参照してください。

東京文化会館のフロアマップ


🔵 オーチャードホール


補足
コンサートによっては、3時間半後に終演を予定しているコンサートもあります。


ちなみに、Symphonic Poem from 幻想水滸伝は驚異の約4時間!

Symphonic Poem from 幻想水滸伝の注意事項

参考サイトURL👇
https://metroberry.jp/genso2022/

 

1-1. オンライン配信では?

コロナ対策の一環として、公演内容の変更や短縮、時間短縮の為に休憩を無にする等の措置がされなければ、最初の項目で書いた約2時間30分後が終演時間の目安になります。

管理人がオンライン視聴したコンサートの終演時間は下記の通りでした。

  • 2020年8月15日に開催
    尾崎裕哉 PREMIUM SYMPHONIC CONCERT 2020 ‐ 継承と革新 ‐
    16:30開演|18:05頃、終演。休憩:無。
  • 2020年9月5日に開催
    テイルズ オブ オーケストラコンサート〜25th Anniversary〜
    15:00開演|17:40頃、終演。休憩:20分。
  • 2020年9月19日に開催
    交響曲ガールズ&パンツァー コンサート(ガルパンオケコン)
    18:00開演|19:30頃、終演。休憩:無。
  • 2020年10月3日に開催
    モンスターハンター狩猟音楽祭2020
    20:00開演|21:55頃、終演。休憩:無。
  • 2020年10月11日に開催
    メタルギア in コンサート 2020
    17:00開演|19:20頃、終演。休憩:20分。
  • 2020年11月15日に開催
    「鬼滅の刃」オーケストラコンサート~鬼滅の奏~
    17:00開演|19:17頃、終演。休憩:20分。
  • 2021年4月10日に開催
    逆転裁判オーケストラコンサート・ザ・ベスト ONLINE
    19:00開演|20:47頃、終演。休憩:無。
  • 2021年6月26日に開催
    billboard classics Symphonic Concert "Grand Duo" 2021 石崎ひゅーい×尾崎裕哉 ~双発機~
    17:00開演|18:41頃、終演。休憩:無。
  • 2021年6月26日に開催
    『聖剣伝説3』25th Anniversary Orchestra Concert
    19:00開演|20:57頃、終演。休憩:無。
  • 2021年7月31日に開催
    Orchestral SaGa
    18:00開演|20:35頃、終演。休憩:20分。
  • 2021年9月28日に開催
    モンスターハンター狩猟音楽祭2021
    19:00開演|20:43頃、終演。休憩:無。
  • 2021年10月23日に開催
    テイルズ オブ オーケストラコンサート ~25th Anniversary Encore~
    15:00開演|17:23頃、終演。休憩:20分。
  • 2021年10月24日に開催
    Brilliant Show Theater 田代万里生コンサート
    17:00開演|19:13頃、終演。休憩:20分。
  • 2022年5月7日に開催
    逆転裁判 20周年記念オーケストラコンサート
    18:00開演|20:30頃、終演。休憩:20分。

ご参考までに🙂

 

1-2. 楽団の定期演奏会は?

楽団の定期演奏会などは...

開演時間の約2時間後が終演時間の目安になります。

つまり、18時開演なら20時頃が終演となります。

日本オーケストラ連盟のコンサートQ&Aにも約2時間と記載されています。

会場によっては終演時間が掲示されている場合もありますので、終演時間が気になる人は掲示場所を探してみましょう!

 



2. 会場から出る時間は遅くなりがち

劇場の写真

上記の項目に記載した時間は、あくまで終演予想時間。

会場から出る時間は更に遅くなる可能性があります!

⚠コロナが収束するまでは...時差退場を行いますので、退場時間が更に遅くなります。

なので、時間に余裕を持った計画を立てましょう!

一般社団法人日本クラシック音楽事業協会に最新のガイドラインが掲載されているので、知りたい人は下記のサイトよりご確認ください。

www.classic.or.jp

理由
終演後にお手洗いに行ったり、アンケートを書いたり、友人やコンサート仲間と談笑したり、Twitterに感想をツイートしたりしていると会場から出る時間が自然と遅くなるからです。

よって、終電の時間や夜行バスの時間は「終演予定時間+諸々を済ます時間+会場から駅やバスターミナルに向かう時間」を計算してから決めましょう!

時間に余裕がない場合、諸々を済ます時間をバッサリ切って計算するのも有です。

会場最寄り駅の終電時刻も忘れずに確認を!

 

2-1. 遅くなる時は宿の確保も視野に

遠征費節約の為、日帰り弾丸遠征計画を立てる気持ち、分かります。
管理人も可能な限り日帰りで計画を立てますから。

しかし、計画を立てて終電時刻などがギリギリになりそう時は宿の確保も視野に入れた方が良いでしょう。

慣れない土地での乗り換えは時間に余裕がないと焦ります😨
しかも、そんな時に限って電車が遅れたりします😱(経験済

ダンジョンと言われる駅、自分の苦手な(使い慣れていない)駅を利用する時は迷子になる可能性が非常に高くなります。

「終電(最終便)に間に合わないなら宿を取って遠征先の観光地も楽しもう!」と、考え方を変えるのも有だと思いませんか?😆

ギリギリを楽しみたい方はギリギリの計画をお楽しみください!
ギリギリが嫌な方は宿を確保してゆったりとした時間を過ごしましょう😊

宿泊費用を抑えたい方はビジネスホテルも検討してはどうでしょうか?


宿と新幹線を取る場合、セットの方がお得ですし別々で取る手間が省けるので「宿+新幹線」で確保しています。

 



3. オケコンのQ&A記事一覧

オケコンに関する他の疑問点、下記の記事一覧に「答え」があるかもしれません。お時間があれば閲覧してみてください🙂

www.kurita-fan.com


遠征計画を立てる際、この記事も参考にしていただけたら幸いです😊

友人やフォロワーさんでコンサートに行きまくっている人がいれば、その人にも聞いてみるものいいでしょう!

皆様、良きコンサートライフを!😆🎶


【 注釈 】

[*1] :一般人の認識は、オケコンとはオーケストラコンサートの略語。クラシック音楽に詳しい一般人・業界での認識は、 『バルトーク/管弦楽のための協奏曲』の通称。オーケストラコンサートをオケコンと略す事を快く思っていない人もいる。鷲見精一さんのツイートも参考になります。

[*2] :オーケストラコンサートとブラスコンサート(吹奏楽コンサート)の違いを知りたい人は、コチラの記事を参照してください。

\ランキングに参加中/
ポチッてもらえると励みになります!
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ  にほんブログ村 クラシックブログ 指揮者へ